• 第35回・西播地区研究発表会

    7月24日(日)・太子あすかホールで毎年恒例の
    第35回西播地区研究発表会がありました。
    毎年行われる西播地区の検査技師の交流の場でもあり、
    垣根を超えた話を行える会でもあります。
    当日は、検体採取の講習会と重なり、また、夏休み最初の日曜日
    の影響もあり例年よりは少なく、160名強の参加者でありました。
    市民講座では200名を超える市民・技師が参加されました。
    当社からも44名が参加しました。
    細菌室から1演題、病理室から1演題発表しました。

    細菌室は「過去10年における Salmonella enterica 血清型の動向」
    過去10年間でSalmonella spp.の血清型のうちO9群が大幅に減少して
    いることが分かりました。O9群はSE汚染の鶏卵由来のサルモネラ食中毒で
    ある頻度が高く、近年「鶏卵のサルモネラ総合対策指針」(2005年)を
    はじめとする様々な対策・措置が講じられてきたことにより減少したので
    はないかと考えられています。
    SONY DSC

    病理室は「当社における染色性の精度管理の取り組み」
    ISO15189においては、染色性の精度管理は必須であり、今回、この基準を
    満たす為、HE染色の取り組みを紹介しました。
    ヘマトキシリンの検討をした後、エオジンの検討を行い各染色液の時間・染色液の
    交換時期を発表しました。
    SONY DSC

    当社・検査室は、学術発表に力を入れています。
    他検査センター・各医師会センターと違い、様々な学会で技師が活動を
    行っています。
    当社の技師は、ひとつ上を目指しています。

    無題
    当日、受付は当社が担当しました。当日、多忙な仕事、お疲れ様です。